万葉集入門
万葉集入門
日本最古の和歌集「万葉集」の解説サイトです。
分かりやすい口語訳の解説に歌枕や歌碑などの写真なども添えて、初心者の方はもちろん多くの万葉集愛好家の方に楽しんでいただきたく思います。
(解説:黒路よしひろ)

スポンサード リンク


大伴宿禰駿河麿(おほとものすくねするがまろ)の歌一首

大夫(ますらを)の思ひ侘(わ)びつつ度(たび)まねく嘆(なげ)く嘆きを負(お)はぬものかも

巻四(六四六)
----------------------------------------------
立派な男子ともあろうものが侘しく思いつつ繰り返し嘆く、こんな嘆きをあなたは気づかないのですね。
----------------------------------------------

この歌は大伴宿禰駿河麿(おほとものすくねするがまろ)が詠んだ相聞歌。
題詞からだけでは誰を思って詠んだのかはっきりしませんが、この歌から大伴駿河麿と大伴坂上郎女(おほとものさかのうえのいらつめ)の歌が交互に続くので、あるいはこの二人が恋歌の形を取ってお互いの近況を尋ねあった戯れの歌なのかも知れませんね(ここでは一応、そう解釈して解説しておきます)。
大伴駿河麿は坂上郎女の娘の二嬢に想いを寄せていたようなので、駿河麿と坂上郎女が恋仲であるとは思えませんので。

まあ、この歌や次の坂上郎女の巻四(六四七)の歌がそれぞれ関連の無い、別の相手へ贈った相聞歌である可能性ももちろんあるとは思いますが…
(巻四の相聞歌の構成はすこし複雑でどの歌とどの歌が関連しているのかちょっと曖昧なものが多いのです。)

ともかくも、この一首では「立派な男子ともあろうものが侘しく思いつつ繰り返し嘆く、こんな嘆きをあなたは気づかないのですね。」と、駿河麿がその切ない恋の胸の内を訴えているわけですが、これが恋歌の形を取った坂上郎女への戯れ歌と取るならば「私はこんなに切なくあなたを思って嘆いているのに、最近は手紙も下さらないのですね」といった感じに訳せそうですね。

以下、駿河麿と坂上郎女の近況を訪ね合う相聞歌が続きます。


スポンサード リンク


関連記事
万葉集巻四の他の歌はこちらから。
万葉集巻四


万葉集書籍紹介(参考書籍)
万葉集(1)〜〜(4)&別冊万葉集辞典 中西進 (講談社文庫) 定価620円〜〜1020円(税込み)
県立万葉文化舘名誉館長でもある中西進さんによる万葉集全四冊&別冊万葉集辞典です。
万葉集のほうは原文、読み下し訳、現代語訳、解説文が付けられていて、非常に参考になりこの4冊で一応、万葉集としては充分な内容になっています。
他の万葉集などでは読み下し訳のみで現代語訳がなかったりと、初心者の方には難しすぎる場合が多いですが、この万葉集ではそのようなこともありません。

万葉集入門(トップページ)へ戻る

当サイトはリンクフリーです、どうぞご自由に。
Copyright(c) 2015 Yoshihiro Kuromichi (plabotnoitanji@yahoo.co.jp)


スポンサード リンク


欲しいと思ったらすぐ買える!楽天市場は24時間営業中

Amazon.co.jp - 通販