万葉集入門
万葉集入門
日本最古の和歌集「万葉集」の解説サイトです。
分かりやすい口語訳の解説に歌枕や歌碑などの写真なども添えて、初心者の方はもちろん多くの万葉集愛好家の方に楽しんでいただきたく思います。
(解説:黒路よしひろ)

スポンサード リンク


わが背子(せこ)が跡(あと)ふみ求め追ひ行かば紀伊(き)の関守(せきもり)い留(とど)めてむかも

巻四(五四五)
-----------------------------------------------
愛しい夫の後を追いかけて行けば紀の国の番人は私を留めてしまうでしょうか
-----------------------------------------------

この歌も、笠朝臣金村(かさのあそみかなむら)が代作して詠んだ一首で、巻四(五四三)の長歌に付けられた二首の反歌の内のひとつ。
聖武天皇の紀伊の国行幸に従駕して旅立った夫のためにと娘子(をとめ)に頼まれて詠んだとされる歌なわけですが、ただ実際には長歌、短歌ともに笠金村自身が女性の立場に立って詠んだ虚構の設定の歌である可能性も高そうです。

とにもかくにも、先の巻四(五四四)の歌と同じく「愛しい夫の後を追いかけて行けば紀の国の番人は私を留めてしまうでしょうか」と、娘子の気持ちを表現し、また長歌の内容を繰り返すことで歌の力を高めたような一首となっていますね。
まあ、実際には女性が夫を追いかけて旅に出るようなことはまだこの時代ではなかったのでしょうけれど、それを空想をすることができるような時代の気運の変化がこの頃に生まれ始めていたということでしょうか。
一口に万葉集の時代と言っても、柿本人麿たちが旅した頃と、笠金村たちのこの時代とでは、意外に人々の心にも大きな変化が生まれ出していたのかも知れません。


スポンサード リンク


関連記事
万葉集巻四の他の歌はこちらから。
万葉集巻四


万葉集書籍紹介(参考書籍)
万葉集(1)〜〜(4)&別冊万葉集辞典 中西進 (講談社文庫) 定価637円〜〜1101円(税込み参考価格)
県立万葉文化舘名誉館長でもある中西進さんによる万葉集全四冊&別冊万葉集辞典です。
万葉集のほうは原文、読み下し訳、現代語訳、解説文が付けられていて、非常に参考になりこの4冊で一応、万葉集としては充分な内容になっています。
他の万葉集などでは読み下し訳のみで現代語訳がなかったりと、初心者の方には難しすぎる場合が多いですが、この万葉集ではそのようなこともありません。

万葉集入門(トップページ)へ戻る

当サイトはリンクフリーです、どうぞご自由に。
Copyright(c) 2015 Yoshihiro Kuromichi (plabotnoitanji@yahoo.co.jp)


スポンサード リンク


欲しいと思ったらすぐ買える!楽天市場は24時間営業中

Amazon.co.jp - 通販