万葉集入門
万葉集入門
日本最古の和歌集「万葉集」の解説サイトです。
分かりやすい口語訳の解説に歌枕や歌碑などの写真なども添えて、初心者の方はもちろん多くの万葉集愛好家の方に楽しんでいただきたく思います。
(解説:黒路よしひろ)

スポンサード リンク


家に在りて母がとり見(み)ば慰むる心はあらまし死なば死ぬとも
〔一(ある)は云はく、後は死ぬとも〕


巻五(八八九)
-----------------------------------------------
家にいて母がみとってくれるのなら慰められもするのに。たとえ死んだとしても
〔一は云はく、後は死ぬとしても〕
-----------------------------------------------

この歌も巻五(八八六)の歌などと同じく、相撲使いの某国司(官位姓名)の従人となって奈良の都へと向かう途中で亡くなった大伴君熊凝(おほとものきみくまこり)の死を悼んで、山上憶良(やまのうへのおくら)が詠んだ六首の歌のうちのひとつ。
こちらも大典麻田陽春(だいてんあさだのやす)が詠んだ巻五(八八四)の歌などに山上憶良が追和して詠んだものとなっており、麻田陽春の歌と同じく憶良が亡くなった熊凝になり切って詠んだものとなっています。

歌の内容は「家にいて母がみとってくれるのなら慰められもするのに。たとえ死んだとしても」と、せめて故郷の家で母にみとられて死ぬのなら少しは慰められるのに…との孤独に死んでゆく無念を詠っています。
たしかに同じ死ぬにしても家族にみとられながら死にたいと願う気持ちは誰しも共感できるものがありますよね。

この歌も実際には山上憶良が熊凝になり切って詠んだものですが、無念の内に亡くなった熊凝の気持ちを想像してその思いをよく伝えている一首のように思います。


スポンサード リンク


関連記事
万葉集巻五の他の歌はこちらから。
万葉集巻五


万葉集書籍紹介(参考書籍)
万葉集(1)〜〜(4)&別冊万葉集辞典 中西進 (講談社文庫) 定価637円〜〜1145円(税別)
県立万葉文化舘名誉館長でもある中西進さんによる万葉集全四冊&別冊万葉集辞典です。
万葉集のほうは原文、読み下し訳、現代語訳、解説文が付けられていて、非常に参考になりこの4冊で一応、万葉集としては充分な内容になっています。
他の万葉集などでは読み下し訳のみで現代語訳がなかったりと、初心者の方には難しすぎる場合が多いですが、この万葉集ではそのようなこともありません。

万葉集入門(トップページ)へ戻る

当サイトはリンクフリーです、どうぞご自由に。
Copyright(c) 2015 Yoshihiro Kuromichi (plabotnoitanji@yahoo.co.jp)


スポンサード リンク


欲しいと思ったらすぐ買える!楽天市場は24時間営業中

Amazon.co.jp - 通販