万葉集入門
万葉集入門
現存する日本最古の和歌集「万葉集」の解説サイトです。
分かりやすい口語訳の解説に歌枕や歌碑などの写真なども添えて、初心者の方はもちろん多くの万葉集愛好家の方に楽しんでいただきたく思います。
(解説:黒路よしひろ)

スポンサード リンク


笠朝臣金村(かさのあそみかなむら)の伊香山(いかごやま)にして作れる歌二首

草枕旅行く人も行き触(ふ)ればにほひぬべくも咲ける萩かも

巻八(一五三二)
-----------------------------------------------
草を枕に旅を行く人も行きずりに触れたなら色づいてしまうほどに咲いた萩よ
-----------------------------------------------

この歌は笠朝臣金村(かさのあそみかなむら)が伊香山(いかごやま)にて詠んだ二首の歌の内のひとつ。
「伊香山(いかごやま)」は滋賀県伊香郡木之本町の伊香具神社付近の山。

詳しいことはよくわかりませんが、おそらくは笠金村が石上乙麿(いそのかみのおとまろ)に従って越前の国に向かった時(巻三:三六八巻三:三六九などを参照)の旅路の歌かと思われます。
歌の内容は「草を枕に旅を行く人も行きずりに触れたなら色づいてしまうほどに咲いた萩よ」と、そんな伊香山の野辺に咲く萩(はぎ)の美しさを讃えた一首ですね。

もちろん、萩の咲く野辺の美しさを誉めることで旅路の無事を祈る土地讃めの要素のある歌だったのでしょうが、笠金村の繊細な表現によって見事な情景歌として仕上がっていますよね。


萩(はぎ)の花。
萩の花は今でも野辺に咲く秋の代表的な草花ですが、万葉人にはとくに好まれたようで万葉集中に最も多く詠まれている花となっています。


スポンサード リンク


関連記事
万葉集巻八の他の歌はこちらから。
万葉集巻八


万葉集書籍紹介(参考書籍)
万葉集(1)〜〜(4)&別冊万葉集辞典 中西進 (講談社文庫) 定価620円〜〜1020円(税込み)
県立万葉文化舘名誉館長でもある中西進さんによる万葉集全四冊&別冊万葉集辞典です。
万葉集のほうは原文、読み下し訳、現代語訳、解説文が付けられていて、非常に参考になりこの4冊で一応、万葉集としては充分な内容になっています。
他の万葉集などでは読み下し訳のみで現代語訳がなかったりと、初心者の方には難しすぎる場合が多いですが、この万葉集ではそのようなこともありません。

万葉集入門(トップページ)へ戻る

当サイトはリンクフリーです、どうぞご自由に。
Copyright(c) 2015 Yoshihiro Kuromichi (plabotnoitanji@yahoo.co.jp)


スポンサード リンク


欲しいと思ったらすぐ買える!楽天市場は24時間営業中

Amazon.co.jp - 通販